【モッピー活用術】共働きワーママでもできた!JALマイルをコツコツ貯める私のルーティン公開

ポイ活

はじめに|「マイルって難しそう…」だった私が、1年で13万マイル貯めた話

「マイルって出張で飛行機に乗る人向けでしょ?」
そんなふうに思っていた私でも、1年で13万マイルを貯めてハワイ往復を実現できました。

その一番の味方が、ポイントサイト「モッピー」
この記事では、忙しい共働き家庭の私でもできた、モッピー×JALマイルのリアルなルーティンと体験談をわかりやすく紹介します!


モッピーとは?|JALマイルと相性が抜群な理由

モッピーは、広告やネットサービスを経由するだけでポイントが貯まる無料のポイントサイトです。

たとえば…

  • 楽天市場やAmazonの買い物
  • クレジットカードの発行
  • ふるさと納税

これらをモッピー経由で利用するだけで、ポイントがザクザク貯まり、
さらにそのポイントはJALマイルに高還元で交換できます✨

💡 特に「JALドリームキャンペーン」中なら、
通常50%→最大80%のレートでJALマイルに!


私のモッピー活用ルーティン5選

忙しいワーママでも続けられた“マイルの種まき習慣”

  1. クレジットカード案件は1年目に集中!
     → 高単価なカード発行は一気にポイントが貯まる!
  2. ネットショッピングは必ずモッピー経由
     → 楽天・SHIN・Qoo10・アカチャンホンポなど、日常品も対象!
  3. ふるさと納税も楽天×モッピーでトリプルお得
     → 節税+楽天ポイント+モッピーポイントで実質負担大幅減!
  4. 「モッピーあるかな?」が日常の口ぐせに
     → スマホブックマーク&習慣化で継続がラクに♪
  5. 他社ポイントもJALマイルにまとめて補強
     → dポイント・電力会社系ポイントなども活用!

よく使うおすすめジャンル【実際の例】

  • 楽天市場(ふるさと納税、日用品、子育てグッズ)
  • SHIN公式サイト、Qoo10、LOHACO、ユニクロオンライン
  • アカチャンホンポ(子ども用品)
  • Amazonギフト券(高還元キャンペーン時)

📦 子育て家庭は自然と“ネット注文”が多くなるので、
「ついでにモッピー」が無理なくハマります◎


続けるためのコツと注意点

買い物は必ず“ブラウザ”で!
 → アプリ経由は対象外になることもあるので注意!

スマホのホーム画面にブックマークを設置
 → 思いついたときにすぐモッピー経由!

ポイント獲得条件は事前にしっかりチェック
 → 申込み条件や付与時期を見落とさずに!


まとめ|無理せず続けるのが成功のカギ!

飛行機に乗らなくても、**日常生活の中で“ちょっとひと手間”**を加えるだけで、
JALマイルは確実に貯まります✈️

最初は半信半疑だった私も、買い物や支払いを少し工夫するだけで、
家族でハワイに行けるマイルが1年で貯まりました。

「忙しくて時間がない…」という方こそ、
ムリなく続けられる“仕組み化”が大切です。

あなたも今日から“旅行につながる日常”を始めてみませんか?🌈

コメント

タイトルとURLをコピーしました